日本市場でコンシューマ向けセキュリティ対策ソフトを販売開始(コンピュータ・アソシエイツ) | ScanNetSecurity
2024.06.28(金)

日本市場でコンシューマ向けセキュリティ対策ソフトを販売開始(コンピュータ・アソシエイツ)

コンピュータ・アソシエイツ株式会社は3月23日、SOHOおよび個人向けセキュリティ対策ソフトウェア製品の販売を、4月より開始すると発表した。同社がコンシューマ向け製品を日本市場に投入するのは初めて。新たに販売を開始するのは、ウイルス対策ソフト「eTrust アンチウ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
コンピュータ・アソシエイツ株式会社は3月23日、SOHOおよび個人向けセキュリティ対策ソフトウェア製品の販売を、4月より開始すると発表した。同社がコンシューマ向け製品を日本市場に投入するのは初めて。新たに販売を開始するのは、ウイルス対策ソフト「eTrust アンチウイルス 2005」「eTrust アンチウイルス 2005 (特別優待版)」、スパイウェア専用対策ソフト「eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2005」。さらに発売記念キャンペーンパッケージとして「eTrust おまかせバリューパック」も発売する。すべてのソフトに店頭パッケージ版が用意され、特別優待版以外は同社の直営Eコマースサイト「CAストア」にてダウンロード版も用意される。

http://www.caj.co.jp/press/2005/03/consumer.htm

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  3. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  4. Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

    Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

  5. 東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

    東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

  6. 大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

    大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

  7. 綜研化学にランサムウェア攻撃、子会社からも個人情報が流出した可能性

    綜研化学にランサムウェア攻撃、子会社からも個人情報が流出した可能性

  8. 手術画像の写真も ~ 名古屋大学 大学院 医学系研究科学生が患者情報を SNS 投稿

    手術画像の写真も ~ 名古屋大学 大学院 医学系研究科学生が患者情報を SNS 投稿

  9. 応募〆切 来週 7月3日(水)|東京都中小企業の CSIRT 構築と IT-BCP 策定[無料]支援事業 誌上説明会

    応募〆切 来週 7月3日(水)|東京都中小企業の CSIRT 構築と IT-BCP 策定[無料]支援事業 誌上説明会PR

  10. 森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

    森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る