企業・自治体などのサーバルーム環境を診断する新サービス(NTT西日本、NTTファシリティーズ) | ScanNetSecurity
2024.06.28(金)

企業・自治体などのサーバルーム環境を診断する新サービス(NTT西日本、NTTファシリティーズ)

西日本電信電話株式会社と株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズは3月23日、企業や自治体を対象とした「サーバルーム環境診断サービス」を3月28日より実施すると発表した。診断費用は30万円だが、サービス提供開始にともない100社限定で無料にて診断する。本サービ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
西日本電信電話株式会社と株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズは3月23日、企業や自治体を対象とした「サーバルーム環境診断サービス」を3月28日より実施すると発表した。診断費用は30万円だが、サービス提供開始にともない100社限定で無料にて診断する。本サービスは、情報セキュリティアドミニストレータや電気主任技術者、1級建築士などの公的資格を有する両社調査員がサーバルーム環境の安全性や信頼性について診断を行うというもの。診断項目は、通信ネットワークの品質やセキュリティ対策から電源、空調システム、耐震性などのファシリティまで約50項目となっており、診断に要する時間は約4時間。なお、今後両社共は協同で通信ネットワーク領域とファシリティ領域の融合による新たなソリューションを実施していくという。

http://www.ntt-west.co.jp/news/0503/050323.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  3. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  4. Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

    Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

  5. 東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

    東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

  6. 大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

    大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

  7. 綜研化学にランサムウェア攻撃、子会社からも個人情報が流出した可能性

    綜研化学にランサムウェア攻撃、子会社からも個人情報が流出した可能性

  8. 手術画像の写真も ~ 名古屋大学 大学院 医学系研究科学生が患者情報を SNS 投稿

    手術画像の写真も ~ 名古屋大学 大学院 医学系研究科学生が患者情報を SNS 投稿

  9. 応募〆切 来週 7月3日(水)|東京都中小企業の CSIRT 構築と IT-BCP 策定[無料]支援事業 誌上説明会

    応募〆切 来週 7月3日(水)|東京都中小企業の CSIRT 構築と IT-BCP 策定[無料]支援事業 誌上説明会PR

  10. 森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

    森永製菓に不正アクセス、役職員等の個人情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る