フィッシング詐欺対策サービス「ケータイOTP」を開発(日立ソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

フィッシング詐欺対策サービス「ケータイOTP」を開発(日立ソフト)

日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社は4月25日、インターネット バンキングなどのオンラインサービスにおいて、フィッシング詐欺対策サービス「ケータイOTP(ワン・タイム・パスワード)」を開発、7月より販売すると発表した。同サービスは、オンラインサービスの

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社は4月25日、インターネット バンキングなどのオンラインサービスにおいて、フィッシング詐欺対策サービス「ケータイOTP(ワン・タイム・パスワード)」を開発、7月より販売すると発表した。同サービスは、オンラインサービスの利用者が携帯電話を介して1回きりのパスワードを取得し、要求した取引内容とパスワードの両方が正しくないと取引が実行されないようなセキュリティ強化を実現するもの。

エンドユーザへのトークン(認証用端末)配布が不要なため初期費用がかからないほか、トークンの電池切れや故障による交換が必要ないので、運用費用を大幅に削減できる。携帯電話からOTP生成サーバにアクセスして取得するダウンロード方式と、QRコードを携帯電話のカメラで読み取りOTPを取得する方式の2種類の配布方法を用意した。

http://hitachisoft.jp/News/News384.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop