インターネットセキュリティ分野で提携、コラボレーションプログラムの提供を開始(デル、日本ベリサイン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

インターネットセキュリティ分野で提携、コラボレーションプログラムの提供を開始(デル、日本ベリサイン)

デル株式会社と日本ベリサイン株式会社は8月30日、インターネットセキュリティ分野で提携し、顧客の利便性を向上するコラボレーションプログラムの提供を開始すると発表した。第一弾として、デルと日本ベリサインは同日より、デルのオンラインストアにおいてデルの業界標

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
デル株式会社と日本ベリサイン株式会社は8月30日、インターネットセキュリティ分野で提携し、顧客の利便性を向上するコラボレーションプログラムの提供を開始すると発表した。第一弾として、デルと日本ベリサインは同日より、デルのオンラインストアにおいてデルの業界標準x86系サーバ「PowerEdge」購入時に日本ベリサインが発行するSSLサーバ証明書「ベリサイン サーバID」の発行申請を特別価格で行うことができる「ベリサインSSL証明書発行サービス」を提供する。

本サービスにより、顧客はワンストップでデルのPowerEdgeサーバ購入とSSLサーバ証明書の発行申請を行うことができ、利便性の向上と稼働まで作業時間の短縮を図ることができる。特に、買い替え時など一度に大量のサーバを導入する際に効果的なサービスとなっている。価格は、「セキュア・サーバID」が81,900円(1年間有効、通常価格:85,050円)、「グローバル・サーバID」が138,600円(1年間有効、通常価格:144,900円)で、2年間有効のものも用意されている。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060830?c=jp&l=jp&s=corp

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop