情報セキュリティ報告書を発表、システムインテグレータとしては初(NTTデータ) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

情報セキュリティ報告書を発表、システムインテグレータとしては初(NTTデータ)

株式会社NTTデータは3月21日、国内3社目、システムインテグレータとしては初めての情報セキュリティ報告書となる「NTTデータ情報セキュリティ報告書2008」を発行し、サイト上に公開した。報告書はPDF形式で全24ページ。全ページもしくは各ページごとにダウンロードして閲

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社NTTデータは3月21日、国内3社目、システムインテグレータとしては初めての情報セキュリティ報告書となる「NTTデータ情報セキュリティ報告書2008」を発行し、サイト上に公開した。報告書はPDF形式で全24ページ。全ページもしくは各ページごとにダウンロードして閲覧が可能。

同報告書は、NTTデータグループの情報セキュリティに対する考え方と、これまでの取り組みを、経産省の情報セキュリティ研究会にて示されたガイドラインに沿って取りまとめたもの。同社の情報セキュリティ戦略や情報セキュリティポリシーの策定を始め、情報漏洩対策、社外持ち出しPCのシンクライアント化、情報セキュリティ教育、啓蒙活動、アクションプランと目標、第三者評価・認証などを具体的な事例を示しながら説明している。今回が初版となるが、同社では今後、2年に1回程度のペースで発行し、情報を開示していく予定。

http://www.nttdata.co.jp/release/2008/032100.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  5. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

ランキングをもっと見る
PageTop