Weekly Topics:Torrent利用者は要注意。人気ゲームを利用したスパム | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Weekly Topics:Torrent利用者は要注意。人気ゲームを利用したスパム

1997年の発売以来、人気のアクションゲーム、グランド・セフト・オート。4月29日に、プレイステーション3とXbox360 用グランド・セフト・オートIVが、日本を除く世界で発売された。このグランド・セフト・オートのファンをサイバー犯罪者が狙っているという。

国際 海外情報
1997年の発売以来、人気のアクションゲーム、グランド・セフト・オート。4月29日に、プレイステーション3とXbox360 用グランド・セフト・オートIVが、日本を除く世界で発売された。このグランド・セフト・オートのファンをサイバー犯罪者が狙っているという。

事態については、ClearMyMailが確認したようだ。英国のPR会社10 Yetis PR and Marketingを通して、プレスリリースが発表されている。スパムメールは、グランド・セフト・オートのゲーム大会に参加しようと呼びかけている。さらに、プレイステーション3などが賞品として用意されている。

ゲームが29日深夜0時の発売で、スパムについて発表されているのがやはり29日。プレイステーションの公式雑誌『Playstation Official Magazine』や『Games Radar』、『GameSpy』をはじめ、さまざまなゲーム雑誌が絶賛しているゲーム愛好家待望のグランド・セフト・オートIVを、犯罪者が悪用した。

ClearMyMailはスパム・ウィルス対策ソフトウェアサービスの会社だ。29日、同社がブロックしたスパムの半数以上はグランド・セフト・オートIVに関するものだったという。そして、そのうちの多数がグランド・セフト・オートをプレイして、ほかのゲーマーと対戦するのを呼びかけ、さらに賞品としてプレイステーション3を用意しているというものだったらしい。

「ゲームに関連してのスパムでは、これまでに例がないほどのレベルだ」と、ClearMyMailのダン・フィールド取締役が説明しているとおり、スパムの半数以上を占めた。その上、これらのスパムはウィルスやスパイウェアが仕掛けられていたという。

グランド・セフト・オートIVはあまりの人気で、売り切れ店も続出している。これらの状況の下、グランド・セフト・オートIVを当日に買えなかった人をターゲットの中心にしているのではないかと見られている。

フィールド取締役は、「スパムを送る犯人は詐欺師のようなもの」として、詐欺にあわないためにも…

【執筆:バンクーバー新報 西川桂子】
──
※ この記事は Scan購読会員向け記事をダイジェスト掲載しました
購読会員登録案内 http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?w02_ssw

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop