2008年6月および上半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表(IPA/ISEC) | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

2008年6月および上半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表(IPA/ISEC)

 IPA/ISEC(独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター)は7月2日、2008年6月および上半期の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。発表によると、6月のウイルス検出数は約23.6万個と、5月の約20万個から18.2%の増加となった。また、

製品・サービス・業界動向 業界動向
 IPA/ISEC(独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター)は7月2日、2008年6月および上半期の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。発表によると、6月のウイルス検出数は約23.6万個と、5月の約20万個から18.2%の増加となった。また、6月の届出件数は2,002件となり、5月の1,737件から15.3%の増加となっている。

 不正アクセス届出状況では、6月の届出件数は13件であり、そのうち11件が被害に遭っている。不正アクセスに関連した相談件数は36件であり、そのうち15件が何らかの被害に遭っている。6月の相談総件数は1,211件で、統計開始以来最多となった。このうち「ワンクリック不正請求」に関する相談が372件(5月は320件)、「セキュリティ対策ソフトの押し売り」行為に関する相談が14件(5月は1件)、Winnyに関連する相談が4件(5月は8件)などとなっている。

 上半期では、届出件数の推移は減少傾向が続いている。2005年上半期と2008年上半期を比較すると、28,265件から10,993件と、3年前の約4割の水準となっている。また、不正アクセスの届出件数は合計62件となり、先期に比べ届出総数は約17%の減少、被害に遭った件数の割合は約13%の減少となった。IPAでは最近の傾向として「Webアプリケーションの脆弱性を突く攻撃で侵入され、情報が盗まれたりデータが改竄されることが多い」「SSHで使用するポートへの攻撃で侵入され、外部サイト攻撃のための踏み台として 悪用されることが多い」ことを挙げている。


http://www.ipa.go.jp/security/txt/2008/07outline.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

  3. 大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

    大田区の委託先にランサムウェア攻撃、がん検診受診券の画像データが流出した可能性

  4. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  5. 今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのは誰

    今日もどこかで情報漏えい 第25回「2024年5月の情報漏えい」“いたずらに混乱” しているのは誰

  6. ダイセルのフランス法人にランサムウェア攻撃、現時点で情報流出確認されず

    ダイセルのフランス法人にランサムウェア攻撃、現時点で情報流出確認されず

  7. Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

    Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

  8. 「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

    「プレミアムバンダイ」会員情報漏えいの可能性、委託先従業員が私物ハードディスクを使用

  9. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  10. 東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

    東京都の再委託先がフォームを誤設定、スマホサポーターの個人情報が閲覧可能に

ランキングをもっと見る