ホスティング事業者向けに月額課金方式で「SiteGuard」を提供(JP-Secure) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ホスティング事業者向けに月額課金方式で「SiteGuard」を提供(JP-Secure)

 株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)は12月15日、ホスティングサービス事業者が運営するレンタルサーバ向けに、同社のシグネチャ型Webアプリケーション・ファイアウォール(WAF)製品である「SiteGuard(サイトガード)」を提供することを発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)は12月15日、ホスティングサービス事業者が運営するレンタルサーバ向けに、同社のシグネチャ型Webアプリケーション・ファイアウォール(WAF)製品である「SiteGuard(サイトガード)」を提供することを発表した。

 「SiteGuard」は、ネットワーク・セキュリティの専門家によってチューニングされた高速で高品質のトラステッド・シグネチャ(定義ファイル)を標準搭載した、Linux上で動作するソフトウェアWAF。自己学習する「パラメータ検査機能」により、自社アプリケーションに対応したホワイトリストの作成が可能。また、ポリシー策定をすることなく導入でき、トラステッド・シグネチャの自動更新により導入・運用負荷を大幅削減できるのが特長。これにより、アンチウイルスゲートウェイ並みの手軽さで、ホスティングサービスにおける複数のWebサーバ(ドメイン)へのWAF機能の提供を実現できる。料金は、Webサーバ(ドメイン)の月々の利用数による従量制、月額課金方式。詳細な価格は未発表。

http://www.jp-secure.com/cont/news/2008/081215.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop