スパム業者とメールマガジンASPの関係(4) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

スパム業者とメールマガジンASPの関係(4)

 メールマガジンASP業者の中には、事実上スパム配信を容認し、スパム業者の温床になっているところがある。そこで本論では、スパムメールとメールマガジンASP業者との関係を洗い出し、問題点を整理してみる。今回は、スパムを防ぐ方法を振り返ってみる。

特集 特集
 メールマガジンASP業者の中には、事実上スパム配信を容認し、スパム業者の温床になっているところがある。そこで本論では、スパムメールとメールマガジンASP業者との関係を洗い出し、問題点を整理してみる。今回は、スパムを防ぐ方法を振り返ってみる。

●スパムを防ぐ方法をちょっとおさらいしてみよう

 スパムを防ぐ方法は、おおまかに下記のように分類されることが多いらしい。

・OP25B(Outbound Port 25 Blocking)

 ISPなどが行うメール送信用ポート25番へのアクセスをブロックする方法。国内の主要なISPが対応していて、成果もあがっているようである。

 ちなみに迷惑メール相談センターでは、ISPが実施したOP25Bの結果について検証を行っている。なかなか興味深い結果なので、関心のある方はごらんになるおもしろいと思う。

ISPによるOP25B 実施結果
http://www.dekyo.or.jp/soudan/taisaku/i2-1.html

・フィルタリング(レピュテーション)

 いわゆるスパムDBを参照して、該当するものをはじく方法である。代表的なスパムDBには下記のようなものがある。

 スパム対策製品でも、この方式を採用しているものは多い。スパム対策の代表的な方法論のひとつといっていいだろう。ただし、アンチウイルス製品と同じように、半永久的に更新が必要であり、なんとなくいいように商売のネタにされているような気がしないでもない。

 rbl.jp
http://www.rbl.jp/
 SPAMHOUS
http://www.spamhaus.org/
 SpamLinks
http://spamlinks.net/
 spamcop.net
http://www.spamcop.net/
 CBL
http://cbl.abuseat.org/
 DSBL
http://dsbl.org/

・コンテンツフィルタリング

 メールの内容を判別して、スパムかどうかを判定する方法である。わかりやすいし、ゲートウェイでもクライアントPCでも使える。しかし、フィルタリングを回避するのも、また簡単である。コンテンツの判別方法としては、キーワードによるものやベイジアン統計を用いたもの、URLブラックリストを用いたものなど、いくつかの種類がある。これもスパム対策の代表的な方法論のひとつといっていいものだろう。結構チューニングが必要そうな気がする。

 キーワードなどの内容によってフィルタリングする方法の場合、巧みに言葉を変えるとか、画像ファイルのみを送りつけるとか、PDFを送りつけることによってフィルタリングを回避することが可能である。

 最近では、URLを短くするサービスなどがあって、URLブラックリストは実質無効化しているような気がする。

 tinyurl.com
http://tinyurl.com/

 ちなみに筆者は、日本からしかメールが来ないメールアドレスに件名の最初3文字が半角英数文字だったらスパムと判別するフィルタリング設定をしている。めちゃくちゃ便利である。

・ドメイン認証

 送信側のドメインを受信側が認証する方法。SPF(Sender Policy Framework)、DKIM(DomainKeys Identified Mail)といった方法がある。政治的な意図というか、この分野が盛り上がると新しいセキュリティ製品ジャンルになるんで、期待している業者さんもいるような気がする…

【執筆:Prisoner Langley】

【関連記事】
スパム業者とメールマガジンASPの関係(1)
https://www.netsecurity.ne.jp/3_13046.html
スパム業者とメールマガジンASPの関係(2)
https://www.netsecurity.ne.jp/3_13071.html
スパム業者とメールマガジンASPの関係(3)
https://www.netsecurity.ne.jp/3_13097.html

【関連リンク】
セキュリティコラムばかり書いているLANGLEYのブログ
http://netsecurity.blog77.fc2.com/
──
※ この記事は Scan購読会員向け記事をダイジェスト掲載しました
購読会員登録案内 http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?w02_ssw

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  6. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  7. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  8. 「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

    「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

  9. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  10. データスコープ社製の顔認証カメラに脆弱性

    データスコープ社製の顔認証カメラに脆弱性

ランキングをもっと見る