リモートからMacを乗っ取り制御する「OSX/HellRTS.D」を発見(Intego) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

リモートからMacを乗っ取り制御する「OSX/HellRTS.D」を発見(Intego)

Integoは4月16日、セキュリティ・メモ「悪意のあるリモートユーザによるMacの制御を可能とするHellRTS Backdoor」を発表した。「OSX/HellRTS.D」は同社が4月14日に発見した、Macを標的にした「HellRTS」と呼ばれるマルウェアの新たな亜種。Mac OS Xを実行するコンピュー

製品・サービス・業界動向 業界動向
Integoは4月16日、セキュリティ・メモ「悪意のあるリモートユーザによるMacの制御を可能とするHellRTS Backdoor」を発表した。「OSX/HellRTS.D」は同社が4月14日に発見した、Macを標的にした「HellRTS」と呼ばれるマルウェアの新たな亜種。Mac OS Xを実行するコンピュータにインストールされると、リモートユーザが感染したMacを乗っ取って操作できるようになる。

「HellRTS」はRealBasicで開発されており、PowerPCおよびIntel CPUを搭載するMacで実行できるUniversal Binaryプログラムとなっている。Macにインストールされると独自のサーバを起動し、サーバのポートおよびパスワードを構成する。また、ログイン時に必ず起動するよう、ユーザのログイン項目に自身を複製する。異なる名前が使われるため、発見することが困難であるとしている。

http://www.intego.com/jp/news/hellrts-backdoor-can-allow-malicious-remote-users-to-control-macs.asp

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop