スパム送信国ワースト12を発表、英国が4位へ急上昇(ソフォス) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スパム送信国ワースト12を発表、英国が4位へ急上昇(ソフォス)

ソフォス株式会社は7月14日、2010年4月から6月のスパム送信国ワースト12に関する最新のレポートを発表した。レポートによると、スパム汚染国のトップは引き続き米国で、全世界のスパムメッセージの総数の15.2%を配信しており、2010年1月から3月の13.1%からさらに増加し

製品・サービス・業界動向 業界動向
ソフォス株式会社は7月14日、2010年4月から6月のスパム送信国ワースト12に関する最新のレポートを発表した。レポートによると、スパム汚染国のトップは引き続き米国で、全世界のスパムメッセージの総数の15.2%を配信しており、2010年1月から3月の13.1%からさらに増加している。また、昨年から姿を消していた英国の順位が著しく上昇した。その総配信数は世界のスパムの4.6%を占め、今年始めの第9位から第4位にまで上昇している。なお、日本は30位で0.77%となっている。

ランキングは以下、2位インド(7.7%)、3位ブラジル(5.5%)、4位英国(4.6%)、5位韓国(4.2%)、6位フランス(4.1%)、7位ドイツ(4.0%)、8位イタリア(3.5%)、9位ロシア(2.8%)、10位ベトナム(2.7%)、11位ポーランド(2.5%)、12位ルーマニア(2.3%)。その他は40.9%となっている。

http://www.sophos.co.jp/pressoffice/news/articles/2010/07/dirty-dozen.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop