PCIDSS、ISMS、改正割賦販売法から学ぶセキュリティ対策セミナーを開催(アクアシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

PCIDSS、ISMS、改正割賦販売法から学ぶセキュリティ対策セミナーを開催(アクアシステムズ)

株式会社アクアシステムズは8月26日、セミナー「データベースセキュリティ対策は新たな段階に -PCIDSS、ISMS、改正割賦販売法から学ぶセキュリティ対策-」を開催する。本セミナーは、データベースから顧客情報が漏えいする事件が多発していることを受け、継続的にリスク

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社アクアシステムズは8月26日、セミナー「データベースセキュリティ対策は新たな段階に -PCIDSS、ISMS、改正割賦販売法から学ぶセキュリティ対策-」を開催する。本セミナーは、データベースから顧客情報が漏えいする事件が多発していることを受け、継続的にリスクを低減するために必要な情報漏えいリスクの定量化のポイントとその手法を紹介する。また、クレジットカード業界のセキュリティ国際基準であるPCI DSSや、最近話題の改正割賦販売法に学ぶ最新セキュリティ対策について解説する。

セッションは、セキュアリスクマネジメント株式会社の中野慎二氏による「PCI DSS準拠、改正割賦販売法の施行に学ぶ最新セキュリティ対策の実際」、株式会社シスラボの伊藤正次氏による「情報漏えいリスクの定量化、可視化の方法」、株式会社アクアシステムズの安澤弘子氏による「内部リスクに対するログの活用と、有効な対策」が予定されている。セミナーは8月26日15時から17時15分、同社のセミナールームで開催される。定員は20名で参加費は無料(事前登録制)となっている。

http://www.aqua-systems.co.jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop