工藤伸治のセキュリティ事件簿 第7回「フォレンジック分析結果」 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 第7回「フォレンジック分析結果」

>>第一回から読む

特集 フィクション
>>第一回から読む

翌日の午後には、資料の解析はほぼ完了していた。想像していたよりもひどい状況だ。オレはさっそく葛城に会いに行った。昨日と同じ会議室に通された。もう川口は出てこなかった。きっと川口は金がらみの時か、広報がらみの時にしか出てこないのだろう。

「ほい、昨日もらった資料の分析結果」

「早いですね」

「のろのろやってたら間に合わないだろ? これでも遅いくらいだ。要点を言うよ。まず、ここのシステム運用体制はぼろぼろだ。導入しているハードとソフトにはほとんど問題ないけど、運用に大きな問題がある。システムのセキュリティレベルは、一番脆い箇所のレベルが全体のレベルになる。ひとつでも穴があればそこから破られるからな。

だから、常にもれなくレベルを維持しなきゃならない。あんたのとこは、セキュリティレベルが異常に低い箇所が何カ所かある。これじゃダメだ。これがひとつ目。

それに、導入しているソフトに内部監視ツールがないのは致命的だ。これがふたつ目。以上が問題点だ。次は、その問題点がどのように今回の事件に利用されたか説明するよ。いい?」

「ちょっと待ってください。セキュリティレベルが低いというのは、具体的にどんな問題があるんですか?」

《一田 和樹》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop