GREE偽サイトへの誘導メール、登録2年経過で換金可能ポイント(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

GREE偽サイトへの誘導メール、登録2年経過で換金可能ポイント(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は8月27日、GREEを騙るフィッシングメールを確認したとして、注意喚起を発表した。このメールは、「おめでとう御座います!」などの件名を持ち、偽サイトに誘導しようとする。本文には、登録年数が2年を経過したのでポイントが貯まっており、また

製品・サービス・業界動向 業界動向
フィッシング対策協議会は8月27日、GREEを騙るフィッシングメールを確認したとして、注意喚起を発表した。このメールは、「おめでとう御座います!」などの件名を持ち、偽サイトに誘導しようとする。本文には、登録年数が2年を経過したのでポイントが貯まっており、またポイントが3倍になる権利が当選しているとして、リンク先で詳細登録を行うよう誘導する。

確認されているリンク先は、
http://●●●●●●.com/169287
http://●●●●●●●●●●●.info/169287
となっている。これらのサイトは8月27日11時現在も稼働中であり、同協議会ではJPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中としている。

http://www.antiphishing.jp/alert/alert455.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop