工藤伸治のセキュリティ事件簿 第12回「罠」 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 第12回「罠」

>>第一回から読む

特集 フィクション
>>第一回から読む

一時間後、システム部の連中が戻ってくる頃には、ほとんどの作業は終わっていた。オレは葛城にその旨を伝えると、打合せのために会議室に入った。

「この一時間でいろいろわかったぜ。結論から言うと外部侵入の可能性は低い。それと、ネット盗聴用のツールを立ち上げていたヤツが五人いた」

「ネット盗聴用のツール?」

「あんたたち、メールを暗号化しないで送受信してるだろ。だめだよ。簡単に盗聴されちゃうよ。ネットワークスニファって知らないの?」

ネットワークを流れるデータを盗聴することは驚くほど簡単だ。ネットワークスニファと呼ばれるソフトを使えばいい。メールはもちろん、他の人間が見ているホームページまで盗聴することができるのである。

《一田 和樹》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop