工藤伸治のセキュリティ事件簿 第13回「確実な方法」 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 第13回「確実な方法」

>>第一回から読む

特集 フィクション
>>第一回から読む

「IDとパスワードを全部変更するんだよ。システムリニューアルってことでさ。新しいIDとパスワードは郵送で家に送ればいいだろ。後は二度とこんなこと起こらないようにちゃんと管理すりゃいいんだ。とりあえずこれをやれば問題を封じ込められる。内部監視ツールを入れたから再発も防げる。あとは犯人を特定するだけだ」

オレがそう言うと葛城は、あきれた顔をした。無茶な話だと思っているんだろう。

「大変なコストになりませんか?」

「でも、それが一番確実だろ。ついでにパスワードをハッシュで管理するようにしろよ。これをやらない限り、脅威は残ったままだぞ。IDとパスワードのとこだけシールで隠れるような葉書を使えば一件百円くらいで済むだろ。六百万円くらいだせよ」

六百万円と聞いて葛城は、ほっとしたようだった。身代金よりも安い。

《一田 和樹》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop