工藤伸治のセキュリティ事件簿 第18回「個人信用情報」 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 第18回「個人信用情報」

>>第一回から読む

特集 フィクション
>>第一回から読む

「どうやって調べるんですか?」

葛城が聞いた。

「企業秘密。でもヒントをやろう。借金の情報、まあ、個人信用情報って呼ぶんだけどさ。銀行系の全国銀行個人信用情報センター、クレジットカード系のシー・アイ・シー、その他もろもろの日本信用情報機構の三つがあって、ローンや借金の返済状況なんかがわかるようになってる。これを見てクレジットカードやローンの審査をやってるわけだ。本人も自分の情報がどうなってるか確認できるから、葛城さんも自分のを見てみれば? どこの会社が自分の情報を見たかもチェックできるようになってるからさ」

葛城に向かってオレは言った。

「え? じゃあ、我々が調べたことが、本人にわかってしまうんじゃないですか?」

「ところが、わからない方法があるんだよ。記録に残らないんだ」

「どういうことですか?」

《一田 和樹》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop