DNSサービスを「DNSSEC」対応へ、セキュリティ向上を実現(IIJ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

DNSサービスを「DNSSEC」対応へ、セキュリティ向上を実現(IIJ)

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は1月17日、DNSアウトソースサービスなどの各種DNSサービスにおいて、DNS(Domain Name System)のセキュリティを向上させるための拡張方式であるDNSSEC(DNS Security Extensions)に1月31日より対応すると発表した。DNSSE

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は1月17日、DNSアウトソースサービスなどの各種DNSサービスにおいて、DNS(Domain Name System)のセキュリティを向上させるための拡張方式であるDNSSEC(DNS Security Extensions)に1月31日より対応すると発表した。DNSSECは、電子署名を応用してDNSの情報が改ざんされていないかどうかを検証する仕組み。インターネット上にあるDNSの根幹となるルートサーバは、2010年夏にDNSSECへの対応を完了している。

利用者はDNSSECに対応したサービスを利用することで、専門的な知識を必要とせずにDNSサーバをより手軽にセキュアな状態に保つことが可能となる。DNSSECは世界的にも普及が始まった状況のため、導入に関する技術情報やノウハウが少ない。このため自社で対応する場合と比較して、より確実で簡単にDNSSECへの対応を行うことができるとしている。

http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2011/0117.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop