Facebook悪用攻撃が継続中、不審なURLに注意--7月度レポート(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

Facebook悪用攻撃が継続中、不審なURLに注意--7月度レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は8月4日、2011年7月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。7月は、Facebookを悪用した攻撃が続いており、ユーザが特定の不正なURLをクリックすると自動的に自身のウォールにポルノ動画をおすすめとして特定のURLとともに書

脆弱性と脅威 脅威動向
トレンドマイクロ株式会社は8月4日、2011年7月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。7月は、Facebookを悪用した攻撃が続いており、ユーザが特定の不正なURLをクリックすると自動的に自身のウォールにポルノ動画をおすすめとして特定のURLとともに書き込んでしまうものが確認されている。また7月には、「ウイルス作成罪」による初めての摘発が注目を浴びた。逮捕された男性は、作成した不正プログラムに児童ポルノ関連のファイルと思わせるファイル名を付けていたと報道されているが、実際に7月に国内の検出状況で3位にランクインした「WORM_ANTINNY.AI」につけられたファイル名を調査したところ、アダルト関連が63%、音楽が13%、一般漫画が19%となっており、9割以上にユーザの興味を引くような工夫がされていた。

7月の不正プログラム感染被害の総報告数は501件で、6月の593件から減少した。しかし、同社日本国内のサポートセンターにおいて、特に、6月に取り上げたワンクリックウェアの1つ「HTML_HTAPORN」が1位にランクインしており、感染報告数が増加している。HTMLを使ってWindowsのアプリケーションが作成できる、HTAを悪用するなど昨今のワンクリックウェアはより巧妙になってきているため、ユーザとしてはセキュリティ製品の導入を基本として、ワンクリックウェアがダウンロードされるようなサイトでは、規約がわかりにくく記載されている場合も多いため、十分に注意することが必要としている。
(吉澤亨史)

http://jp.trendmicro.com/jp/threat/security_news/monthlyreport/article/20110803083430.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  5. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  6. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  7. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

  8. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  9. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  10. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

ランキングをもっと見る