覆面座談会の第3回原稿は明日号外配信いたします | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

覆面座談会の第3回原稿は明日号外配信いたします

Scan覆面座談会「優れたペネトレーションテスト会社の選び方 第3回 技術者の条件と育成」ですが、明日11月25日(金)午後遅い時間に、Scan有料版限定コンテンツとして配信いたします。

おしらせ 編集部からのおしらせ
Scan覆面座談会「優れたペネトレーションテスト会社の選び方 第3回 技術者の条件と育成」ですが、明日11月25日(金)午後遅い時間に、Scan有料版限定コンテンツとして配信いたします。

Scan覆面座談会「優れたペネトレーションテスト企業の選び方」は、10月某日に都内某所で下記4名の参加者により開催されました。


●参加者一覧(敬称略)

・アナゴ情報ソリューションズ株式会社 穴井 昭彦
略歴:業務上ペネトレーションテストの発注を多数行い、多くのペンテストサービスを利用し一家言持つ。今回唯一のユーザー企業側参加者

・株式会社イイダコシステム 飯田 生馬
略歴:イイダコシステム社のエース級ペネトレーションテスト技術者、「どんなシステムにも穴はある」が口癖

・ウナギコミュニケーションズ株式会社 宇野 右京
略歴:高いシェアを誇る自動診断ツール「Eel Analyzer」の販売を行う企業で研究開発を行うエンジニア

・株式会社エボシダイネットワークス 恵方 栄一
略歴:エンジニアとしてキャリアをスタートしペンテストに数年従事後、現在ペネトレーションテストの第一線を離れプロジェクトマネージャーを務める

※註:参加者一覧の社名、商品名及び氏名は仮名であり実在しません

・司会進行 ScanNetSecurity編集長 上野 宣


2時間を超える議論の中で、下記のテーマが話し合われました。

・いいペンテストとは何か
・いいペンテスト企業とは何か
・ツールを実行して終わりの会社はどのくらいあるのか
・診断とペンテストの違いとは何か
・信頼できるペンテスト会社の実名
・アリバイのためにペンテストを行う企業について

・最近主流のツール
・ツールでカバーできる範囲は数字にすると何割程度か
・興味はあるが高いツール
・使ってみたら微妙だったツール

・いいペンテスターの条件
・○○スキルのあるペンテスターは良い
・ペンテスト技術者の育成
・ペンテスト技術者の海外の年収額
・韓国のペンテスト技術者の就職事情

・公開情報から診断会社の優劣を知る方法

それぞれテーマ毎に、4回に分けて、Scan有料版限定コンテンツとして、限定配信いたします。どうぞご期待下さい。

※Scan有料版は、ScanNetSecurityの核サービスです。Webでは全文掲載されない、各種記事やコラムを全て配信します

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop