Windows版「Adobe Reader」「Acrobat」のセキュリティアップデート公開(JVN) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Windows版「Adobe Reader」「Acrobat」のセキュリティアップデート公開(JVN)

IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、Adobeから「Adobe Reader」および「Acrobat」における複数の脆弱性に関する情報「Security Bulletin APSB11-30」が公開されたことを受け、注意喚起をJVNで発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月19日、Adobeから「Adobe Reader」および「Acrobat」における複数の脆弱性に関する情報「Security Bulletin APSB11-30」が公開されたことを受け、注意喚起を「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

「Adobe Reader X(10.1.1)およびそれ以前のWindows版、Macintosh版」「Adobe Reader 9.4.6 およびそれ以前のWindows版、Macintosh版、UNIX版」「Adobe Acrobat X(10.1.1)およびそれ以前のWindows版、Macintosh版」「Adobe Acrobat 9.4.6 およびそれ以前のWindows版、Macintosh版」には、複数の脆弱性(CVE-2011-2462、CVE-2011-4369)が存在する。これらの脆弱性が悪用されると、細工されたコンテンツを閲覧することで、リモートの攻撃者によって任意のコードを実行されたり、ユーザの権限昇格、任意のファイルやフォルダの作成、DoS攻撃を受けるといった可能性がある。JVNでは、Windows版Adobe Reader 9およびAcrobat 9を使用しているユーザは、Adobeが提供する情報をもとに各製品を最新版へアップデートするよう呼びかけている。なおAdobeによると、その他のバージョンは米国時間2012年1月10日に対策版がリリースされる予定。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop