Wikipediaが24時間にわたってサービス停止、SOPA法案への抗議 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Wikipediaが24時間にわたってサービス停止、SOPA法案への抗議

 米Wikipediaは16日(現地時間)、アメリカのSOPA、PIPA法案に抗議するため、世界中の英語バージョンのWikipediaを24時間にわたってサービス停止すると発表した。停止は18日深夜零時(現地時間)から。

製品・サービス・業界動向 業界動向
サービス停止を発表するウィキペディア代表のジミー・ウェールズ氏のツイート。
サービス停止を発表するウィキペディア代表のジミー・ウェールズ氏のツイート。 全 2 枚 拡大写真
 米Wikipediaは16日(現地時間)、アメリカのSOPA、PIPA法案に抗議するため、世界中の英語バージョンのWikipediaを24時間にわたってサービス停止すると発表した。停止は18日深夜零時(現地時間)から。

 SOPA、PIPAの両法案は、アメリカで審議中の著作権保護に関する法案。その内容は著作権者にとってあまりに有利であり、米国映画協会(MPAA)、米国レコード協会(RIAA)などコンテンツホルダーは支援しているが、表現の自由を制限するものとして反対の声が大きい。

 とくにインターネット関連企業はそのほとんどが両法案に猛烈に反対している。SOPA法案は当初、昨年中に可決するかどうかの投票が行われる予定だったが、反対意見が大きく混乱が予想されることから投票が延期された経緯がある。

 Wikipediaは反対派の中でもとくに積極的で、抗議のためのサービス停止を以前からほのめかしてきた。また、すでに100を超える様々な企業、ウェブサイトがWikipediaと同様に抗議のためのサービス停止を実施することを表明している。

 両方案に対してホワイトハウスも公式ブログで支持しない旨を発表している。そのため両法案は廃案になるか、あるいは大幅に内容を変更する可能性が極めて大きくなっている。

Wikipediaが24時間にわたってサービス停止!SOPA法案への抗議として

《山田 正昭@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop