ソーシャルメディアの2011年度広告市場、前年度比110.5%の665億円(ミック経済研究所) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ソーシャルメディアの2011年度広告市場、前年度比110.5%の665億円(ミック経済研究所)

 ミック経済研究所は23日、ソーシャルメディア市場の広告収入および課金収入についての動向を捉えたマーケティング資料「ソーシャルメディアの市場展望と事業戦略2011年度版」を発刊するとともに、その結果をまとめたデータを公開した。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
ソーシャルメディア総市場の売上規模推移(グラフ)
ソーシャルメディア総市場の売上規模推移(グラフ) 全 2 枚 拡大写真
 ミック経済研究所は23日、ソーシャルメディア市場の広告収入および課金収入についての動向を捉えたマーケティング資料「ソーシャルメディアの市場展望と事業戦略2011年度版」を発刊するとともに、その結果をまとめたデータを公開した。

 この調査は、ソーシャルメディアを5つの分野(SNS、ブログ、Q&Aサイト、動画・画像共有サイト、クチコミサービス)に分類し、ソーシャルメディア市場の広告収入および課金収入について、2009年度および2010年度の実態と2011年度の見込み、さらに2014年度までの予測および詳細分析を行ったもの。調査期間は2011年10月~12月。

 それによると、多くのメディアの主な収入源(ビジネスモデル)となっている広告収入(ソーシャルメディア広告市場)の2011年度売上規模は、前年度比110.5%の665億円と見込まれた。広告市場については、東日本大震災をはじめ、タイの洪水被害による新製品発売の延期など、2011年度は自然災害による経済活動の遅延の影響により、大手広告主によるブランディング系の広告出稿が手控えられた関係上、伸び率は前年度の20.9%増を下回り、10.5%増となる見込みだ。2012年度以降の市場は年平均7.0%増で成長し、2014年度には815億万円規模まで拡大すると予測された。

ソーシャルメディアの2011年度広告市場、前年度比110.5%の665億円……ミック経済研調べ

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop