Webサイトに埋め込んで表示する脆弱性情報ツール「icat」を公開(IPA) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Webサイトに埋め込んで表示する脆弱性情報ツール「icat」を公開(IPA)

IPAは、サイバー攻撃のより一層の問題の周知と対策促進を目的に、IPAが公開した注意喚起情報をリアルタイムに配信する「サイバーセキュリティ注意喚起サービスicat」を公開した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月24日、サイバー攻撃のより一層の問題の周知と対策促進を目的に、IPAが公開した注意喚起情報をリアルタイムに配信する「サイバーセキュリティ注意喚起サービスicat」を公開したと発表した。本サービスは、協力組織のWebサイトと連携し、IPAのサーバーセキュリティの注意喚起(脆弱性情報)を広く、即時に発信するもの。

WebサイトにHTMLタグを埋め込むことで、IPAから発信する緊急対策情報をリアルタイムに同期できる。重要な注意喚起についてはオレンジ色の背景色で強調する。また、MyJVNバージョンチェッカの簡易機能として、icatをブラウザに表示する際に利用しているAdobe Flash Playerのバージョンチェックする。古いバージョンを利用している場合には、メッセージが表示される。IPAでは、icatによる情報発信に協力するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop