レジストリキーから起動プロセスを検索する新たなIRCボットの亜種を検出(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

レジストリキーから起動プロセスを検索する新たなIRCボットの亜種を検出(Dr.WEB)

Dr.WEBは、IRCボットの新たな亜種「BackDoor.IRC.IMBot.2」の拡散について警告を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は5月29日、IRCボットの新たな亜種「BackDoor.IRC.IMBot.2」の拡散について警告を発表した。このボットは同ファミリーに属する他のボットと同様に、インスタントメッセンジャーでスパムを拡散、感染したコンピュータ上に実行ファイルをダウンロード・実行、リモートサーバからのコマンドに従ってDDoS攻撃を実行することができる。

「BackDoor.IRC.IMBot.2」は、usb_driver.comという名前で自身をリムーバブルメディア上に保存し、デバイスが接続されると同時にトロイの木馬を起動させる。特に注目すべき機能は、dumpcap、SandboxStarter、tcpview、procmon、filemonという名前のプロセスを検索するメカニズム。被害者のコンピュータ上で起動されると、このトロイの木馬はPCのパフォーマンスに関わるシステムレジストリキーHKEY_PERFORMANCE_DATAに働きかけ、そのセクション内にあるカウンターを使用してOS内で起動中のプロセスを検索する。このアルゴリズムは従来の悪意のあるプログラムには見られなかったものであり、非常に興味深いとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop