iPhone 5の盗難・窃盗事件について報告と謝罪を発表、145台が被害に(ソフトバンクモバイル) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

iPhone 5の盗難・窃盗事件について報告と謝罪を発表、145台が被害に(ソフトバンクモバイル)

 大阪・兵庫など関西を中心に多発している、iPhone 5の盗難・窃盗事件について、ソフトバンクモバイルは24日、報告と謝罪を発表した。予約時に使用する書類も盗難の被害にあっていることが判明した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
盗難被害の内訳(ソフトバンクモバイル発表分)
盗難被害の内訳(ソフトバンクモバイル発表分) 全 6 枚 拡大写真
 大阪・兵庫など関西を中心に多発している、iPhone 5の盗難・窃盗事件について、ソフトバンクモバイルは24日、報告と謝罪を発表した。予約時に使用する書類も盗難の被害にあっていることが判明した。

 それによると、24日時点で盗難にあった携帯電話端末等は合計206台。内訳は「iPhone 5」145台、「モバイルWi-Fiルーター」41台、「デジタルフォトフレーム」14台、「みまもりケータイ」5台、「iPhone 4Sデモ機」1台となっている。

 また、予約時に使用する書類(住所、氏名、生年月日、電話番号、一部には銀行口座番号が記載)は合計149件が、盗難にあっているとのこと。

 ソフトバンクモバイルによると、被害店舗には、防犯システムが完備されており、端末や書類が管理されていた保管場所は厳重に施錠もされていたとのこと。現時点で当該端末と書類は見つかっていないが、悪用された事実は確認されていないとしている。

 なお各都道府県警が、これら以外にも、広範囲で同時多発的に盗難が発生していることを発表しており、組織的な犯行と見られる。

「iPhone 5」の盗難、予約書類も被害に……「iPhone 5」145台に加え書類149件

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop