業務委託先の地盤調査会社が、顧客情報が保存された外付けHDDを紛失(ミサワホーム東京) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

業務委託先の地盤調査会社が、顧客情報が保存された外付けHDDを紛失(ミサワホーム東京)

ミサワホーム東京は、業務を委託している地盤調査会社であるサムシングにおいて、顧客の個人情報をが保存された外付けHDDの盗難事件が発生したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
ミサワホーム東京によるリリース
ミサワホーム東京によるリリース 全 1 枚 拡大写真
ミサワホーム東京株式会社は2月8日、同社が業務を委託している地盤調査会社である株式会社サムシングにおいて、顧客の個人情報をが保存された外付けハードディスク(HDD)の盗難事件が発生したと発表した。これは2012年11月27日に発生したもので、盗難されたHDDには、2005年11月頃から2011年12月頃の期間に同社へ契約または敷地調査、地盤調査を依頼した顧客の一部の個人情報が保存されていた。

保存されていた顧客情報は、1,343名分の氏名、工事場所(住居表示または地番)、地盤調査報告書、また件数は精査中であるが、工事場所の一部に関係する写真や書類、図面、施工データなどのPDF、JPEGファイル。なお、盗難されたHDDにはパスワードロックが設定されており、氏名、工事場所、地盤調査報告書のデータには同社専用ソフトウェアのログインIDが必要であるという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop