「SECCON 2013」の開催概要を発表、全国10箇所以上で開催(JNSA) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「SECCON 2013」の開催概要を発表、全国10箇所以上で開催(JNSA)

JNSAは、「SECCON 2013」の実施計画をまとめ発表した。SECCON 2013は、日本における最大規模のCTF大会。

製品・サービス・業界動向 業界動向
JNSAによる発表
JNSAによる発表 全 3 枚 拡大写真
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は6月7日、「SECCON 2013」の実施計画をまとめ発表した。SECCON 2013は、日本における最大規模のCTF大会。昨年度にJNSAが学生を対象に実施した大会に、同じく昨年度経済産業省が社会人向けに実施した「CTFチャレンジジャパン」を融合し、所属や年齢を問わず、学生から社会人まで参加できる日本最大の「ハッカー大会」を目指す。

SECCON 2013は、地方大会の初回は8月の関東大会(パシフィコ横浜)を皮切りに全国10箇所以上で開催される。参加者は400名以上を見込んでおり、参加資格は1チーム4人までで、年齢や所属などに制限はない。また、CTF以外にもレポート審査形式のコンテストや、アセンブラ短歌(5・7・5・7・7機械語)、回路のハッキング問題など、さまざまなコンテストが併催される。関東大会は7月から参加申込みを受け付ける。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

    京都の中高一貫校にランサムウェア攻撃

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop