Androidアプリの脆弱性検査するツールのオンライン販売を開始(SDNA) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Androidアプリの脆弱性検査するツールのオンライン販売を開始(SDNA)

SDNAは、Androidアプリの脆弱性を検査するツール「Secure Coding Checker」のオンライン販売を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
価格体系
価格体系 全 1 枚 拡大写真
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社(SDNA)は7月1日、Androidアプリの脆弱性を検査するツール「Secure Coding Checker」のオンライン販売を同日より開始すると発表した。本ツールは、Androidアプリの本体ファイル(apkファイル)が、一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)の「Androidアプリのセキュア設計・セキュアコーディングガイド」(コーディングガイド)に従って開発されているかを診断し、アプリに脆弱性が含まれていないかを検査するもの。

本ツールは、JSSECが無償公開しているコーディングガイド最新版の全セクションに対応。検査結果レポートでは、問題のある箇所の指摘に加え、コーディングガイドで参照すべき項目への導線も提示するため、開発者は脆弱性の修正方法を容易に把握し、対処することができる。また、開発者が検査と修正を繰り返し行うことで、セキュアコーディングスキルを高めることも可能。Androidアプリ開発者に広く活用して欲しいという想いから、月額1,000円からという低価格での提供を実現したという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop