大規模災害への備えとして津波の影響を受けない海抜約28mの高台エリアに「千倉第二海底線中継所」を開設(KDDI) | ScanNetSecurity
2025.11.25(火)

大規模災害への備えとして津波の影響を受けない海抜約28mの高台エリアに「千倉第二海底線中継所」を開設(KDDI)

 KDDIは3月6日、大規模災害への備えとして、新たに海底ケーブル陸揚局「千倉第二海底線中継所」を、千葉県南房総市に開設することを発表した。4月30日に開設の予定。

製品・サービス・業界動向 業界動向
主な国際海底ケーブルシステムの概要図
主な国際海底ケーブルシステムの概要図 全 2 枚 拡大写真
 KDDIは3月6日、大規模災害への備えとして、新たに海底ケーブル陸揚局「千倉第二海底線中継所」を、千葉県南房総市に開設することを発表した。4月30日に開設の予定。

 「千倉第二海底線中継所」は、米国およびアジア向けの国際通信においてハブとなるもので、大規模震災発生時でも津波の影響を受けない海抜約28mの高台エリアに位置する。現在、同市に設置している「千倉海底線中継センター」も米国・アジア向け国際通信のハブ拠点となっているが、大規模震災に備えたBCP対策強化のため、津波の被害を受けない高さに、新たな海底ケーブル陸揚局を開設するとのこと。

 今後は、BCP拠点としての役割を果たしながら、インターネット通信需要の拡大や金融機関等からの要望の高い大容量かつ低遅延のネットワーク需要に対応するため、米国・アジア向けの回線運用を実施する。

KDDI、津波の被害を受けない位置に「千倉第二海底線中継所」を新設

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

    美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

  2. バンダイチャンネル「ランサムウェアによる被害でないことも確認できております」

    バンダイチャンネル「ランサムウェアによる被害でないことも確認できております」

  3. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  4. 「レンタル wifi カシモバ」への不正アクセスで 9 名のカード情報が漏えい、改ざんから1日で発覚

    「レンタル wifi カシモバ」への不正アクセスで 9 名のカード情報が漏えい、改ざんから1日で発覚

  5. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

ランキングをもっと見る
PageTop