「Shellshock」の発表から24時間以内に対応、脅威に対し先手を打つ(テナブル・ネットワーク・セキュリティ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「Shellshock」の発表から24時間以内に対応、脅威に対し先手を打つ(テナブル・ネットワーク・セキュリティ)

米Tenable Network Securityは、bashの大規模なセキュリティの脆弱性「Shellshock」の発表から24時間以内に、検出用プラグイン・セットと、「Nessus脆弱性スキャナ」用のShellshockポリシー・ウィザードを提供した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Shellshockダッシュボード
Shellshockダッシュボード 全 1 枚 拡大写真
米Tenable Network Securityは、bashの大規模なセキュリティの脆弱性「Shellshock」の発表から24時間以内に、検出用プラグイン・セットと、「Nessus脆弱性スキャナ」用のShellshockポリシー・ウィザードを提供したと発表した。これは同社が10月1日(現地時間)に発表したプレスリリースで、テナブル・ネットワーク・セキュリティが10月7日に抄訳を発表した。同社のCEOであるロン・グーラ氏は、「Shellshockのような脅威から自社を守るためには、攻撃を仕掛けようとしている人々よりも常に先手を打つ必要がある」と述べている。

このアップグレードの直後に 「SecurityCenter Continuous View」用の特殊なShellshockダッシュボードも提供、ネットワークの状態を包括的に統合して表示できるようにした。Shellshockの場合、可能性のある攻撃ベクタをチェックしなければならないため、各ネットワーク資産を正しく設定、監査する必要があり、検出が困難だという。SecurityCenterユーザは、Shellshockダッシュボードを使用して、被害を受けたサブネット、攻撃を示す主要な指標を識別し、脆弱性のあるシステムをオペレーティング・システムとタイプ別に確認することができるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop