Tim Cook「Apple は、政府にサーバへのアクセスを許可したことがない」~あなたのヌードセルフィを見られるのはハッカーだけ(The Register) | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

Tim Cook「Apple は、政府にサーバへのアクセスを許可したことがない」~あなたのヌードセルフィを見られるのはハッカーだけ(The Register)

「我々は、いかなる国の、いかなる政府機関とも、協働してバックドアを仕掛けたことはない(いかなる製品、いかなるサービスにも)。そして我々は、これまで我々のサービスへのアクセスを許可したことがなく、それを許可することは今後もないだろう」

国際 TheRegister
プライバシーポリシーの一部を修正した Apple は、その機会を「同社の変更について説明する CEO、Tim Cook からの公開状」を広めるために利用した。

Google、その他の企業への攻撃として、Cook は「Apple の収入源はプロファイルではなく製品だ」ということを世界に向けて語った。「したがって我々は、広告主へ販売する目的で、あなたのメールの内容やウェブ閲覧の習慣に基づいたプロファイルを構築しない。我々は、あなたが iPhone や iCloud に保管している情報を『金に換える』ことはしない。また我々は、あなたの情報を得て販売するために、あなたのメールやメッセージを読まない」

《ScanNetSecurity》

特集

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

    発覚後も繰り返し攻撃が行われる ~ KADOKAWA グループへのランサムウェア攻撃

  2. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  3. Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

    Google フォームの設定を「誤って認識」イベント参加申込者の個人情報が閲覧可能に

  4. 綜研化学にランサムウェア攻撃、子会社からも個人情報が流出した可能性

    綜研化学にランサムウェア攻撃、子会社からも個人情報が流出した可能性

  5. ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

    ID リンク・マネージャーおよびFUJITSU Software TIME CREATORに複数の脆弱性

ランキングをもっと見る
PageTop