メールの誤送信経験は約半数、しかも約3割は対策を行わず(MOTEX) | ScanNetSecurity
2024.04.28(日)

メールの誤送信経験は約半数、しかも約3割は対策を行わず(MOTEX)

MOTEXは、「Webメールサービスの利用実態」の調査結果を同社の「NO MORE 情報漏えいプロジェクト」サイトにおいて公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
約半数のユーザがメールの誤送信を経験
約半数のユーザがメールの誤送信を経験 全 2 枚 拡大写真
エムオーテックス株式会社(MOTEX)は3月3日、「Webメールサービスの利用実態」の調査結果を同社の「NO MORE 情報漏えいプロジェクト」サイトにおいて公開した。本調査は2014年12月24日から2015年2月5日、全国20代から60代の男女140名を対象に実施したインターネット調査。調査結果によると、全体の45.7%と約半数がメールの誤送信を経験していることが明らかになった。同社では、“メールチェック漏れ”に注意すべきとしている。

誤送信の経験者にその回数を聞いたところ、2~4回ほど誤ったメールを送ったことがあるユーザは7割以上(72.3%)にも上った。業務時のメール誤送信への対策の有無では「送信前の目視確認・指さし確認(57.1%)」や「誤送信防止ツールを使用している(12.9%)」など、半数が対策を講じている一方で、約3割(27.1%)は対策を一切行っておらず、業務上のリスクを抱えている状況であると指摘している。なお、Webメールサービス利用率の第1位は、業務・私用時ともに「Gmail」であった。

同社の技術顧問である徳丸浩氏は、「メールの誤送信を完全になくすことは難しいが、工夫次第で誤送信を減らすことは可能」とし、アドレス帳登録時に相手を識別できるよう工夫したり、不要になったアドレスを定期的に削除しておくこと、添付ファイルを暗号化する場合はパスワードを都度送るのではなく、あらかじめ決めておくこと、送信前に一呼吸置いて再度チェックすることなどを挙げている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  5. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  6. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

  7. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  8. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  9. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  10. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

ランキングをもっと見る