そのキャッシュレジスターのメーカーは 1990 年から、ずっと同じパスワード「166816」を利用している~あなたの PoS(P.O.S.)にハッカーは高笑い(The Register) | ScanNetSecurity
2023.03.22(水)

そのキャッシュレジスターのメーカーは 1990 年から、ずっと同じパスワード「166816」を利用している~あなたの PoS(P.O.S.)にハッカーは高笑い(The Register)

彼らは、このパスワードがライバル社のベンダーの PoS にさえも適用されていると語った。なぜなら、顧客たちは自分のコードが(自分の PoS を動かす)独自のスイッチであると考えているからだ。

国際 TheRegister
【RSA 2015】
詐欺と戦う 2 人の戦士 David Byrne と Charles Henderson は、「Point of Sale(PoS)システムの最大手ベンダーのひとつが、1990 年以降、同社のキットに同じデフォルトのパスワード―― 166816 ――を利用してきた」と語っている。さらに悪いことに、約 90 %の顧客は、そのパスワードを現在も利用している。


Charles Henderson(左)と David Byrne(右)、RSA のステージにて



その怒れる 2 人は、この PoS ベンダーに対して、PoS の頭文字に「Piece of Shit(どうしようもない糞)」という別の言葉をあてたレッテルを貼り、また、組織的な攻撃を受けた他の様々な販売システムに対して、スカトロチックな侮蔑の言葉を山ほど与えた。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、東京海上日動火災保険のメールデータが流出した可能性

  2. 浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

    浄化槽システム開発委託先でノートPC紛失「高度なセキュリティで漏えいリスクはない」と公表遅れる

  3. Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

    Azure AD おまえもか、クラウド オンプレ両参加のデバイスに潜む危険

  4. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、岩崎通信機グループのメールデータが流出した可能性

  5. サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

    サイバー攻撃の動機 セキュリティ企業に恥をかかせる

  6. メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

    メールアドレス手入力ミス 統一地方選挙立候補予定者の個人情報誤送信、送信先音信不通

  7. 富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

    富士通 FENICS のネットワーク機器での不正通信、京セラのメールデータの一部が外部流出した可能性

  8. 金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

    金沢大学同窓会員8,910件記録したUSBメモリ紛失するも暗号化済み

  9. Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

    Microsoft OneNote形式のファイルを悪用した Emotet の新たな手口を確認

  10. “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

    “判明した時点で第一報的公表を検討することが望ましい” ~「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」公表

ランキングをもっと見る