桜島の噴火警戒レベルを3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げ(気象庁) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

桜島の噴火警戒レベルを3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げ(気象庁)

 15日に気象庁による噴火警報が発表され、噴火警戒レベルが3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げられ、依然として厳戒態勢が続く桜島(鹿児島県)。

脆弱性と脅威 脅威動向
対岸に桜島を望む桜島(牛根)に設置された火山カメラの15時19分の画像(画像は公式Webサイトより)
対岸に桜島を望む桜島(牛根)に設置された火山カメラの15時19分の画像(画像は公式Webサイトより) 全 2 枚 拡大写真
 15日に気象庁による噴火警報が発表され、噴火警戒レベルが3(入山規制)から4(避難準備)に引き上げられ、依然として厳戒態勢が続く桜島(鹿児島県)。

 気象庁によれば、15日7時頃から火山活動に伴う地震が多発しており、昭和火口や南岳山頂から3km以内の鹿児島市有村町および古里町に対して、噴火に伴う噴石や火砕流への厳重な警戒を呼びかけている。

 気象庁の公式Webサイトで公開されている「火山カメラ画像」の最新映像を確認したところ、17日15時台では大きな変化は見受けられなかったが、島内に設置された傾斜計および伸縮計により、大きな噴火が切迫しているとみられる急激な地殻変動が観測されており、依然として噴火に対する厳戒態勢が続いている。

気象庁・火山カメラがとらえた厳戒態勢が続く鹿児島・桜島の最新映像

《防犯システム取材班@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop