1位は年金機構、「セキュリティデバイド」の拡大を懸念--2015年十大ニュース(JNSA) | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

1位は年金機構、「セキュリティデバイド」の拡大を懸念--2015年十大ニュース(JNSA)

JNSAは、同協会のセキュリティ十大ニュース選考委員会による「JNSA 2015 セキュリティ十大ニュース」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
2015年のJNSAセキュリティ十大ニュース
2015年のJNSAセキュリティ十大ニュース 全 1 枚 拡大写真
NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は12月25日、同協会のセキュリティ十大ニュース選考委員会による「JNSA 2015 セキュリティ十大ニュース」を発表した。発表によると、2015年のトップニュースは日本年金機構の漏えい事件だが、特筆すべきはさまざまな角度からの検証が、年金機構、NISC、そして厚生労働省によって行われ、詳細な報告書が公表されて多方面でさまざまに生かされたこととしている。事故に学びさらにセキュリティ対策を進化させ得る人や組織と、それができない人や組織との取り組みの格差(セキュリティデバイド)が広がっているのではないかと危機感を感じるとしている。

1位は、6月1日「日本年金機構で125万件の個人情報が流出」となった。不審メールに起因する不正アクセスによる外部流出であったが、この事件に対して日本年金機構だけでなく、サイバーセキュリティ戦略本部、厚生労働省からも原因究明に関する調査報告書が相次いで公開されたことは、事故前提社会に向けた情報共有の先例となる可能性を指摘している。2位以下は次の通り。

2位:1月9日「サイバーセキュリティ基本法全面施行」
3位:9月25日「米中サイバーセキュリティ合意はサイバー戦回避」
4位:2月2日「解消されないセキュリティ人材不足」
5位:9月11日「国がCSIRTの実効ある体制強化を勧告」
6位:7月28日「9億5千万台のスマホに影響をあたえる脆弱性が発覚」
7位:7月11日「Flash Playerに対する脆弱性攻撃の増加」
8位:10月26日「標的型サイバー攻撃相談件数6倍に」
9位:10月5日「マイナンバー制度施行、通知カードの送付も始まる」
10位:6月9日「SECCON 2015の開催概要を発表、CTF盛況」

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  5. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  6. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  7. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  8. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  9. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  10. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

ランキングをもっと見る