デロイト流「なんちゃってCSIRT」再生3つのアプローチ | ScanNetSecurity
2023.03.31(金)

デロイト流「なんちゃってCSIRT」再生3つのアプローチ

デロイト トーマツ リスクサービスは、サイバーセキュリティセミナー「名ばかりCSIRT処方箋~実効性のあるCSIRT構築手法~」を開催した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
デロイト トーマツ リスクサービスのマネジャーである岩本高明氏
デロイト トーマツ リスクサービスのマネジャーである岩本高明氏 全 8 枚 拡大写真
デロイト トーマツ リスクサービス株式会社は3月29日、サイバーセキュリティセミナー「名ばかりCSIRT処方箋~実効性のあるCSIRT構築手法~」を開催した。同社のマネジャーである岩本高明氏は「CSIRT 構築最前線」と題する講演を行った。岩本氏は、CSIRTを立ち上げる組織が増えている反面、実効性のない「名ばかり」「なんちゃって」CSIRTも多くなっていると指摘した。実際にここ1年ほどはCSIRTに関する引き合いが増えており、その内容は「立ち上げたけど運営しきれない」といったものが多いという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

    インターネットアーカイブが出版大手四社に破壊される可能性

  2. ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

    ランサムウェア感染を隠蔽したソフトウェア企業の末路

  3. 大企業ほど脱PPAPに遅れ

    大企業ほど脱PPAPに遅れ

  4. Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

    Apache Tomcatに保護されていない認証情報の送信の脆弱性

  5. 日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

    日本シーサート協議会「サイバー攻撃演習/訓練実施マニュアル」と解説動画公開

  6. サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

    サイバー犯罪者が悪用する9つの認知バイアス

  7. 古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

    古河電池の今市事業所の社員パソコンがEmotet感染

  8. デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

    デジタル庁が確定申告での郵送通知を複数発送

  9. Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

    Proofpoint Blog 第23回「返信しちゃだめ!ロシアの攻撃グループ「TA499」からのディープフェイクビデオ通話」

  10. ACCS、「海賊版ソフト利用に法的措置」メールに注意呼びかけ

    ACCS、「海賊版ソフト利用に法的措置」メールに注意呼びかけ

ランキングをもっと見る