細工されたPDFにより、サーバ上のセンシティブな情報を窃取される可能性(JVN) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

細工されたPDFにより、サーバ上のセンシティブな情報を窃取される可能性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、細工されたPDFによる情報詐取について「JVN」において注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は11月14日、細工されたPDFによる情報詐取について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」において注意喚起を発表した。PDFファイルにFormCalc言語で書かれたスクリプトを埋め込むことで、そのPDFファイルがホストされているサーバと同一オリジン上の任意のコンテンツを取得することが可能となる。

ユーザによる任意のPDFファイルのアップロードを許可するWebアプリケーションやサービスにおいて、この動作を攻撃者に悪用された場合、サーバ上のセンシティブな情報を窃取される可能性がある。問題が発生するサーバとクライアントの組み合わせは、ユーザによるPDFのアップロードを許可し、アップロードされたPDFを同一オリジンに格納するサーバと、Adobe PDF Pluginを有効にした IE11 もしくは Firefoxのクライアント。

JVNでは対策として、ユーザ側においてはWebブラウザ(IE11、FireFox)のAdobe PDFプラグインを無効にすること、サーバ側においてはPDFコンテンツを別のサンドボックス・ドメイン上に格納することを挙げている。なお、攻撃者がPDFを埋め込んだ場合、HTTP レスポンスヘッダに Content-Disposition: attachment を付与しても無視されるため、有効な対策にはならないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop