ランサムウェアの基礎知識から感染事例、対策をまとめたレポートを公開(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ランサムウェアの基礎知識から感染事例、対策をまとめたレポートを公開(IPA)

IPAは、「IPAテクニカルウォッチ『ランサムウェアの脅威と対策~ランサムウェアによる被害を低減するために』」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
ランサムウェアのファイル暗号化の動作概要
ランサムウェアのファイル暗号化の動作概要 全 2 枚 拡大写真
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1月23日、「IPAテクニカルウォッチ『ランサムウェアの脅威と対策~ランサムウェアによる被害を低減するために』」を公開した。現在主流となっている、ファイルを暗号化して復号するために金銭を要求するランサムウェアに関する、一般的な脅威と対策をまとめたレポートとなっている。PDFファイルで無償でダウンロードし利用できる。

同レポートは、「ランサムウェアの脅威」「IPAに寄せられたランサムウェアの感染事例」「ファイル暗号化型ランサムウェアへの対策」の3章で構成される。ランサムウェアの脅威では、ランサムウェアのタイプや種別、暗号化、感染時の影響範囲、感染経路などがまとめられており、感染事例には「Locky」を取り上げている。対策では、感染しないための対策、感染に備えた対策、バックアップに使用する装置や媒体などがまとめられている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop