IoT と AI がもたらすパラダイムシフト「PDCA」から「CAPD」へ ~ 電機大 安田学長 | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

IoT と AI がもたらすパラダイムシフト「PDCA」から「CAPD」へ ~ 電機大 安田学長

「セキュリティフォーラム2017」が2月8日開催された。基調講演は東京電機大学学長安田浩氏による、IoT、AIがとサイバーセキュリティに与える影響と考え方。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
東京電機大学学長でありJSSEC代表理事でもある安田浩氏
東京電機大学学長でありJSSEC代表理事でもある安田浩氏 全 7 枚 拡大写真
日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)が主催した「セキュリティフォーラム2017」が2月8日開催された。基調講演は東京電機大学学長でありJSSEC代表理事でもある安田浩。IoT、AIなど次のパラダイムシフトにつながるテクノロジートレンドが、Webの世界とサイバーセキュリティに与える影響と考え方に関する講演を行った。

安田氏は、初期のWebの技術的特徴は画像同報通信にあるといい、ホームページや掲示板など誰でも情報発信ができる時代をもたらした。これをWeb1.0とするなら、Web2.0は双方向感性通信となり、ブログやSNSによるユーザー参加型の通信、つまりネットの井戸端会議の時代だ。

●Web3.0に求められるもの

現在はIoT、IoEによってすべての物と知識(情報)が接続されるWeb3.0だという。Web3.0では、IoTによって収集されたあらゆる情報を使い、VRやAIによって時間軸をさかのぼった情報にもアクセス可能になる。時間軸を超えるというのは、あらゆるものにつながるIoT/IoEの情報を使えば、そのときに起きた事象を実際の記録データをベースに再現できるということだ。過去の資料から出来事をモデル化して「こうだっただろう」と再現するのではなく、そのとき起こった事実を現場のセンシングデータによって再現できる。

Web3.0の時代には、膨大な情報を収集、管理する基盤、アクセスするための大容量のネットワーク、情報再利用のための巨大アーカイブ、あるいは個人型検索エンジンやプライベートアーカイブといった情報インフラが必要となる。安田氏は、Web3.0のキーとなる概念として世界最先端IT国家創造宣言、超スマート社会(Society 5.0)、インダストリー4.0、IoT/IoE、AAL(Active Assistant Living:積極的自立支援)、DDI(Data Driven Innovation:データ駆動型革新)、CPS(Cyber Physical System)、ビッグデータ/ディープラーニング、AIネットワーク化/自己学習AIの9つを挙げた。

しかし、これらを役立つものにするには「安心・安全環境の構築が必須であり、それを担保するのは透明性と匿名性である。(安田氏)」とし、セキュアな情報基盤の存在を強調した。

どういうことだろうか。

《中尾 真二》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  3. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

    タカラベルモントの海外向けウェブサイトのサーバがフィッシングメール送信の踏み台に

  5. 重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

    重い 高い 検索も使いにくいメールを企業の 6 割が使う理由

  6. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  7. 研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

    研究開発の推進責務が撤廃ほか ~「NTT法」改正法律成立を受け NTT がコメント

  8. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

    2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  9. RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

    RoamWiFi R10 に複数の脆弱性

  10. 脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

    脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」を基盤に「診断マネジメントプラットフォーム」を提供

ランキングをもっと見る