Webコンテンツをイメージ化するFireglass社のアイソレーション製品を販売(アズジェント) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Webコンテンツをイメージ化するFireglass社のアイソレーション製品を販売(アズジェント)

アズジェントはイスラエルFireglass, Inc.と契約を結び、「Fireglass Threat Isolation Platform」の提供を6月より開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「Fireglass Threat Isolation Platform」の概要
「Fireglass Threat Isolation Platform」の概要 全 1 枚 拡大写真
株式会社アズジェントは4月12日、イスラエルFireglass, Inc.(ファイアグラス)と契約を結び、「Fireglass Threat Isolation Platform」(ファイアグラス スレット アイソレーション プラットフォーム)の提供を6月より開始すると発表した。

同製品は、組織が安全にWeb閲覧を行うための「Fireglass Total Web Isolation」(年間ライセンス:943,250円/50ユーザ)と、Webサービス提供者側が安全にサービスを提供するための「Fireglass Web Firewall」(同:7,962,5000円/50ユーザ)の2つをラインアップし、ともにオンプレミス、クラウドで利用できる。アズジェントでは同製品で初年度3億円の販売を目指す。

「Fireglass Total Web Isolation」は、ユーザがWebサイトを閲覧した際に、クライアント(ブラウザ)に代わって仮想コンテナにダウンロードし、ドキュメントなども含めてすべてのコンテンツをレンダリングしてイメージ化、クライアントに届ける。「Fireglass Web Firewall」は、Web全体をイメージとしてクライアントへ提供することで、ボットをはじめとするマルウェアがWebのソースを閲覧することを防止する。また、Webアプリケーションの脆弱性にも有効としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop