ここが変だよ日本のセキュリティ 第28回「前前前世の君に学べ! 10年前と今のセキュリティ事情!」
最近、現セキュリティ担当者に会議後に「CSIRTって知らないと思いますけど、今、セキュリティ対策としてとても効果的なんですよ。」と言われちまったオイラ。いやいや、オイラは10年前、まさに君の前前前世のセキュリティ担当者だったのだ。
特集
コラム

●歴史は繰り返す!
最近、現セキュリティ担当者に会議後に「CSIRTって知らないと思いますけど、今、セキュリティ対策としてとても効果的なんですよ。」と言われちまったオイラ。いやいや、オイラは10年前、まさに君の前前前世のセキュリティ担当者だったのだ。CSIRTなんてこの数年始まった新しい取り組みなんかではない、君が知ったのは最近なのだろうけどね。
今、君は経営に期待されて活躍して素晴らしいけれど、10年位前に同じように期待されながら、梯子を外され掌を返された私が通りますよ。君の名は社内で期待されているようだけど、俺の名は既に忘れられちゃっているよ。
同じ時間軸を繰り返しながら、True Endを目指すのはゲームの世界では定番だ。な、ら、ば、10年前の惨劇に学んで、True Endを目指そうじゃないか。決してBad EndやDead Endになってはいけないよ。今期待されている、そこ、そこのコラムの読者の君!!いずれ社内で君の名が思い出せない、なんてことにならないように、ちょっとこの10年前に何があったか、一緒に振り返って、今の状況と比較してみようじゃないか。
《2次元殺法コンビ》
関連記事
この記事の写真
/
特集
アクセスランキング
-
世界ではじめて脆弱性診断士資格「セキュリスト(SecuriST)」を作った三人の男PR
-
カプコンへのランサムウェア攻撃、新たに16,406人の情報流出を確認
-
神奈川県と富士通リースがHDD盗難のクリスマス和解 ~ 賠償 4,097 万円 再発防止策差し引き和解金 2,369 万円で合意
-
kintoneに連携「kMailer」で不具合、送信ログとして別顧客の情報が流出
-
#NoMoreFake 第3回「ファクトチェック」
-
ソフトバンク元社員 不正競争防止法違反容疑で逮捕、楽天モバイルに技術情報持ち出し疑い
-
一体どうバランスを取るか? 高度なサイバー攻撃対策 & 日々のセキュリティ運用PR
-
マイクロソフトが1月のセキュリティ情報を公開、一部脆弱性については悪用の事実を確認済み
-
東京海上日動と連携、Microsoft Azureの障害やサイバー攻撃を補償
-
IDC予測、2024年までのセキュリティ製品サービス市場規模