最も多くパスワードに使われた日本人女性の名前 | ScanNetSecurity
2023.12.01(金)

最も多くパスワードに使われた日本人女性の名前

ソリトンシステムズは「認証セキュリティを扱う企業としての強い使命感(ソリトンシステムズ 執行役員 長谷部泰幸氏談)」から、同社独自のサイバー空間分析手法を確立し、誰でも入手できる状態で公開されている情報約20億件のデータを収集し分析した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
よく使われるパスワードの日本と海外との比較(ソリトンシステムズのホワイトペーパー記載事項をもとに編集部で比較表を作成)
よく使われるパスワードの日本と海外との比較(ソリトンシステムズのホワイトペーパー記載事項をもとに編集部で比較表を作成) 全 1 枚 拡大写真
 国産の認証セキュリティ製品で高いシェアを持つ株式会社ソリトンシステムズは、さまざまなオンラインシステム、Webサービス等からハッキングされ盗まれた電子メールアドレスとパスワードのペアのリストのうち、暗号化されていない平文パスワードの解析を「.jp」ドメインのデータに関して行い、日本人がよく用いるパスワードのランキングを推定しホワイトペーパー「世界のハッキング事件による日本のアカウント情報漏洩分析 Volume 3:パスワードランキング」として公開した。

 企業やWebサービスなどがサイバー攻撃を受けて盗まれた機密や個人情報の多くはサイバー空間を漂流していることがあり、なかにはブラウザにURLを入力すればすぐに入手可能な場所に保存されているケースも多い。こうしたデータは、パスワードリスト攻撃や、標的型攻撃の参考情報とされることもあるのだが、一度盗まれてファイアウォールの外に出てしまった情報を、企業側が把握することは容易ではない。

 ソリトンシステムズは「認証セキュリティを扱う企業としての強い使命感(ソリトンシステムズ 執行役員 長谷部泰幸氏談)」から、同社独自のサイバー空間分析手法を確立し、誰でも入手できる状態で公開されている情報約20億件のデータを収集し分析した。

 それによれば、約500万件の日本人と推定されるパスワードを分析した結果、全部で約81万4千種類のパスワードがあり、多い順10件は下記の通りとなった。

1位「123456」

2位「123456789」

3位「asdfghjk」

4位「12345678」

5位「password」

6位「1qaz2wsx」

7位「111111」

8位「sakura」

9位「1234」

10位「123123」

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

    医療機関向けセキュリティベンダCOO「事業拡大」のため病院をサイバー攻撃した罪を認める

  2. 中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

    中津市民病院にランサムウェア攻撃、取引先情報が流出した可能性

  3. ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

    ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”

    今日もどこかで情報漏えい 第18回「2023年10月の情報漏えい」千葉県のSDカード“伊達直人”

  5. JCOM メッシュWi-Fi 提供元のモバイルアプリへ不正アクセス、顧客の個人情報が漏えい

    JCOM メッシュWi-Fi 提供元のモバイルアプリへ不正アクセス、顧客の個人情報が漏えい

  6. 受け身ではなく先回り:CISO はサイバー脅威インテリジェンスをどう読むべきか

    受け身ではなく先回り:CISO はサイバー脅威インテリジェンスをどう読むべきかPR

  7. Apache Tomcat にリクエストスマグリングの脆弱性

    Apache Tomcat にリクエストスマグリングの脆弱性

  8. EC事業者の「リアルな実態」と目指すべき姿としての IPA『ECガイドライン』

    EC事業者の「リアルな実態」と目指すべき姿としての IPA『ECガイドライン』PR

  9. 日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

    日本航空電子工業グループの一部サーバに不正アクセス、システム停止やメール送受信遅延等の障害も

  10. クラウド請求書プラットフォーム「INVOY」で他の顧客情報が閲覧可能に、技術力向上のため人材登用に投資

    クラウド請求書プラットフォーム「INVOY」で他の顧客情報が閲覧可能に、技術力向上のため人材登用に投資

ランキングをもっと見る