GDPR違反への恐喝などさまざまな手口模索--2018年サイバー犯罪脅威予測(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

GDPR違反への恐喝などさまざまな手口模索--2018年サイバー犯罪脅威予測(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、2018年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2018年セキュリティ脅威予測」を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
「2018年セキュリティ脅威予測」
「2018年セキュリティ脅威予測」 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は12月14日、2018年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2018年セキュリティ脅威予測」を公開した。これによると、2018年は、引き続き「ネット恐喝」がサイバー犯罪者によるビジネスモデルの中心となる中で、サイバー犯罪者はより多くの利益をもたらす可能性のあるさまざまな手口を模索すると予測している。

ランサムウェアでは、「RaaS(Ransomware as a Service)」のビジネスモデルの形態や、仮想通貨の存在がサイバー犯罪者の隠れみのになっており、この傾向は2018年も続くとしている。今後は工場の生産ラインや制御システムなどIIoT(Industrial Internet of Things)システムへのサイバー攻撃や、GDPR(一般データ保護規則:General Data Protection Regulation)などの情報保護関連の法令違反を材料として、より高額な利益を得ようとする新たなネット恐喝手法が出現する可能性を指摘している。

GDPR規制対象の個人情報を漏えいさせた企業は、最大年間売上高の4%もしくは2,000万ユーロ(26億円)のいずれか大きい方の額の制裁金が課されるため、サイバー犯罪者が公開されている企業の財務情報から身代金額を算定、GDPRの制裁金を逃れる代わりに身代金を払うように脅迫するケースの発生も考えられるとしている。

IoTデバイスへの脅威では、すでに家庭用IoTデバイスを乗っ取ってDDoS攻撃に加担させたり、ビットコインのマイニングに悪用されるケースが確認されている。2018年は、DDoS攻撃以外のサイバー犯罪でも、追跡回避のためにIoTデバイスが悪用されたり、ドローンやスマートスピーカー、医療機器へのサイバー攻撃など脆弱性を抱えたIoTデバイスに対する攻撃が増加すると見ている。

すでに多額の被害が発生しているビジネスメール詐欺(BEC)では、被害がますます増加すると予測。また、企業の事業活動内のプロセスを改ざんして金銭を摂取しようとするビジネスプロセス詐欺(BPC)も増加し、この傾向がさらに加速すると見ている。

このほか、「効果が実証されたスパムメールの手法を駆使し、サイバープロパガンダキャンペーンが巧妙化」「検出回避に機械学習やブロックチェーンの技術が利用される」「注目を集める訴訟が発生しない限り、多くの企業でGDPR対応は進まない」「企業向けアプリケーションやプラットフォームが悪用や脆弱性利用のリスクにさらされる」を挙げている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

    富士通の複数の業務パソコンにマルウェア、個人情報を含むファイルを不正に持ち出せる状態に

  2. ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

    ランサムウェアに身代金を支払う傾向の強い組織の構造が明らかに

  3. プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

    プロ e スポーツ選手のアカウントにハッキング

  4. 日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

    日東製網へのランサムウェア攻撃、約 1 ヶ月で全システム復旧

  5. 総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

    総務省「無線LANセキュリティガイドライン」更新、自宅と公衆に分冊

  6. 脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術

    脆弱性診断の新たな選択肢「ちょうどいいレベルの診断」を AeyeScan活用でサービス化 ~ NTTデータ先端技術PR

  7. 時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

    時給7,500円 ~ 総務省、非常勤サイバーセキュリティ人材募集 月2時間 霞が関勤務

  8. 早稲田スポーツ新聞会のホームページがウイルス感染、意図せずファイルがダウンロードされる被害

    早稲田スポーツ新聞会のホームページがウイルス感染、意図せずファイルがダウンロードされる被害

  9. Meta 社へ申請するも復旧困難と判断、乗っ取り被害の「池袋エリアプラットフォーム」の Facebook ページ削除

    Meta 社へ申請するも復旧困難と判断、乗っ取り被害の「池袋エリアプラットフォーム」の Facebook ページ削除

  10. Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

    Jenkins に任意のファイルの読み取りが可能となるコマンドラインインターフェース機能におけるアクセス制御不備の脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る