劣化したライブラリが招くAndroidアプリのリスク | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

劣化したライブラリが招くAndroidアプリのリスク

アプリ開発において、オープンソースライブラリやGitHubのようなレポジトリはなくてはならないものだが、そこには落とし穴もある。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PacSecで講演するMarc Schonefeld氏
PacSecで講演するMarc Schonefeld氏 全 3 枚 拡大写真
アプリ開発において、オープンソースライブラリやGitHubのようなレポジトリはなくてはならないものだ。多くのソフトウェアに利用され実績もあるライブラリは、完成コンポーネントとして使えるメリットの他、メジャーなものなら脆弱性の心配も少ないはずだ。

一般論としてはその通りなのだが、そこには落とし穴もある。

●本当は危険なライブラリ

例えばアンドロイドのアプリにおいては、標準的なSDKだけで開発すると、パフォーマンスが出ない、最新機能を使いたい、既存システムやサービスなどにつなぐ必要がある、といった理由で、C/C++のライブラリを利用することがある。

これは本質的に危険であり利用を避けるべきだという専門家もいる。Marc Schonefeld氏は、Google Play Storeの多数のアプリを検証し、それらに潜む脆弱性について研究している。その中で、100万、1,000万ダウンロードされるようなメジャーなアプリについても、危険なライブラリに由来する脆弱性が残っていると警告する。

Schonefeld氏は、PacSec Tokyo 2017において、自身の調査結果とともに具体的なライブラリ名を挙げながら、古いライブラリ、とくにパッケージに組み込まれてバージョンがわからないようなもの、利用そのものが忘れ去られているものの危険性を指摘した。オープンソースライブラリなどは、管理するベンダーやコミュニティによってアップデートされていくが、アプリにインポートされたライブラリは、適宜のメンテナンスを怠ると「劣化」していくことになる。このリスクは、OWASPでもトップ10に入るものだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《中尾 真二》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop