BCCをTOに、メール誤送信366人分アドレス流出(和歌山市) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

BCCをTOに、メール誤送信366人分アドレス流出(和歌山市)

和歌山県和歌山市は6月16日、メールを送信した際に同時送信宛先のアドレスが他の受信者のメール内に表示される誤送信をしたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
和歌山県和歌山市は6月16日、メールを送信した際に同時送信宛先のアドレスが他の受信者のメール内に表示される誤送信をしたことが判明したと発表した。

これは6月15日に、同市産業交流局産業部産業政策課において、「生産性向上セミナー」開催のお知らせのメール送信の際、本来ならば「BCC」にて送信すべきところ誤って他の宛先が表示されてしまう「TO」にアドレスを入力して送信したというもの。

流出したアドレスは、過去に訪問した事業者117人と企業情報サイト登録事業者のうち249人の計366人で、約50人ずつ複数回に分けてメール送信したとのこと。

同市では同日、「お詫びとメール削除依頼」のメールを送信したとのこと。

同市では今後、個人情報を含む重要なメールや複数先へのメール送信時の手順、留意事項を徹底し、また個人情報取り扱いのリスクの認識を徹底させるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop