仮想パッチによるサーバ脆弱性対策サービスにサイバー保険を付帯(NEC、トレンドマイクロ、三井住友海上) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

仮想パッチによるサーバ脆弱性対策サービスにサイバー保険を付帯(NEC、トレンドマイクロ、三井住友海上)

NEC、トレンドマイクロ、三井住友海上の3社は、サイバー保険付帯の「仮想パッチによるサーバ脆弱性対策サービス」を共同開発したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サービスの利用価格・提供開始時期
サービスの利用価格・提供開始時期 全 1 枚 拡大写真
日本電気株式会社(NEC)、トレンドマイクロ株式会社、三井住友海上火災保険株式会社(三井住友海上)の3社は11月7日、サイバー保険付帯の「仮想パッチによるサーバ脆弱性対策サービス」を共同開発したと発表した。「サーバ脆弱性対策サービス 仮想パッチ」(1サーバ年額180,000円)と「サーバ脆弱性対策サービス 仮想パッチ&アンチウィルス」(1サーバ年額234,000円)の2種類のサービスで、12月10日よりNECから提供を開始する。今後3年間で5億円の販売を目指す。

同サービスは、トレンドマイクロの総合サーバ セキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security」を活用した、仮想パッチによるサーバ脆弱性対策サービスに、三井住友海上のサイバー保険を付帯したもの。NECが管理サーバをクラウドサービスとして提供するため、管理サーバの構築やメンテナンスの必要はなく、簡単に導入・管理することが可能。

サイバー保険は、万一サイバー被害が発生した場合に、フォレンジック解析などの各種費用や賠償金を補償するもの。補償金額は、仮想パッチが適用された1サーバ・1事故あたり、フォレンジック解析が300万円、賠償金は600万円までとなる。取扱保険代理店はNECファシリティーズ株式会社、引受保険会社は三井住友海上となる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  3. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop