市立中学にて個人情報含むUSBメモリ紛失、複数の対策実施予定(千葉市) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

市立中学にて個人情報含むUSBメモリ紛失、複数の対策実施予定(千葉市)

千葉市は2月14日、同市立中学校にて個人情報を含むUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
千葉市は2月14日、同市立中学校にて個人情報を含むUSBメモリの紛失が判明したと発表した。

これは1月25日に、同市花見川区天戸中学校の教諭が所有するUSBメモリを校外で拾得したと市民から届けがあり紛失が判明したというもの。紛失経緯については現在、調査を行っている。

紛失したUSBメモリには、生徒指導に関する記録(生徒名と状況)3人分と当該教諭の前任校の修学旅行参加者名と活動時の写真78人分等の個人情報が含まれていた。

現在のところ個人情報の漏えいによる被害は確認されていない。

2月1日、2日に生徒指導に関する記録に該当する生徒と保護者への説明と謝罪を、2月11日に前任校の修学旅行参加者へ謝罪文書の郵送を、2月14日に現任校の生徒と保護者への報告を実施済み。

同市では対策として、個人情報をUSBメモリに保存しないこと、学校で使用するUSBメモリには暗号化・ロック等の処理を行うことを職員会議等で指導し徹底する。また平成31年度中の教育情報ネットワーク更新の際に、校務用パソコンを1人1台化し、以降はUSBメモリを使用しない予定である。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop