中国サイバー攻撃組織の行動原則、中国製造 2025 と超限戦 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

中国サイバー攻撃組織の行動原則、中国製造 2025 と超限戦

「(サイバー攻撃によって)たとえば企業の株価がドカンと下がるとか、急に市場がなくなるという訳ではなく、少しずつ中国が競争力を上げて、市場に浸透し、類似商品でマーケットを取られていくような構図が背景にある(柳下氏)」

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
2018年上期に観測された攻撃
2018年上期に観測された攻撃 全 5 枚 拡大写真
 2018 年暮、マクニカネットワークス株式会社によるサイバー攻撃動向をテーマにしたメディア向け勉強会が開かれた。開催から日数を経ているが事業会社による情報発信としてはあまり見ない内容であり、詳細を省き要点をごくかいつまんで記事として配信する。

 すでに報じた同社 セキュリティ研究センター 政本 憲蔵 氏の講演が、PLA など攻撃主体の組織や体制に関する情報だとすると、本記事で紹介する同社 セキュリティサービス室 室長 柳下 元 氏の講演は、組織の行動方針や計画に関わるものだった。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop