外国人技能実習生3名分 合格証書誤送付、宛名ラベル作成時の確認怠り(埼玉県) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

外国人技能実習生3名分 合格証書誤送付、宛名ラベル作成時の確認怠り(埼玉県)

埼玉県は8月22日、技能検定合格証書の入った事業所宛て封書1通を誤った住所に送付したことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
埼玉県は8月22日、技能検定合格証書の入った事業所宛て封書1通を誤った住所に送付したことが判明したと発表した。

これは同県の産業労働部産業人材育成課にて7月30日に発送した技能検定合格証書について、封書の宛名ラベルを作成する際に宛名と住所を複数の職員で確認していなかったため、事業所宛て封書1通を誤った住所に送付したことが、8月21日に本来の送付先事業所から連絡があり発覚したというもの。

誤送付した合格証書には、基礎級の外国人技能実習生3名分の氏名、生年月日、技能士番号の個人情報が記載されていた。

同課では8月21日に誤送付した事業所に謝罪し、翌8月22日に合格証書を引き取りに訪問、本来の送付先事業所にも謝罪するとともに8月22日に合格証書を持参した。

同課では今後、事務作業のプロセスを再確認するとともに、封書の宛名及び住所については、複数の職員で確認することを徹底し再発防止に努めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop